商品説明
- こちらの商品は『定期便一年コース』です
- 特典:12か月目の配達が無料!
- ※初回ご注文のタイミングが5日以降の場合は配達開始月は翌月とさせて頂きます。
~お魚へのこだわり~
- その日の漁獲から、優先的に高級魚や特別に旬の魚を選りすぐりお届けします。
- お魚が大好きで、捌くのが得意なご家庭で、お好みに下処理、冷凍などで保存して毎日のお食事にお魚を一品いかがでしょうか。
- また、その日の漁場の温度や潮、魚体の状況を見て、魚体ごとに合わせた手当てを施し、想いを込めて大切にお魚をお届けしております。
- 針を外すことによって魚体が傷つくと判断した場合など、場合によっては、延縄で使用した釣り針などは外さずに、お届けする場合がございます。
~お届けについて~
- 毎月、各船団より連絡させて頂き、出荷の目途やお客様のお受け取りの状況確認させて頂き、出荷させて頂きます。
- ※自然が相手の天然魚のBOXで、冷凍保管や保存料などは一切使用しないため、風向き・天候に左右されどうしても漁獲が叶わない日や中長期的に出漁許可が下りない日がありますことをご理解いただけますようよろしくお願いいたします。
~魚種のリクエストについて~
- 下記ご案内の【季節ごとの内容】の中にお苦手やその他の魚種も含め、アレルギー等の対応の必要がある場合、コメント欄にてお知らせください。
- ※コンタミネーションを避けることはできませんのでご了承ください。
- 毎年12月~3月は特に海が荒れる為、漁獲量が大幅に減ります。
- 魚種、下処理、納期について、ご希望に添えない場合もございます。
- 可能な範囲でリクエストとして承ります。
~お魚の下処理について~
- お魚を捌けない環境や、苦手なので捌けない。それでも、新鮮なお刺身が食べたい!という
- お客様の為に、原魚のままお届けする場合よりも鮮度は落ちますが
- お刺身用に三枚おろし(アラ付き)で配送致します。
- ご注文の際に特記事項欄へご記入下さい。アラが不要な場合は明記ください。
- ※お魚1匹1匹に丁寧に手当てした上での作業の為
- 繁忙期などご予約を頂き配送までに2週間以上お待たせする場合や、対応できない場合がございます。
~季節ごとの内容~
- ※こちらはボックスに入るお魚の一例です。
- 海の状況により魚種が変更になることをご理解ご了承お願い致します。
春(3-5月)・・・真アジ、アナゴ、サワラ、イサキ、甘鯛、イトヨリ、レンコ鯛、真鯛
夏(6-8月)・・・真アジ、サバ、剣先イカ、甘鯛、カマス、スズキ、真鯛、サワラ
秋(9-11月)・・・真アジ、サバ、剣先イカ、アオリイカ、ハガツオ、甘鯛、イトヨリ、レンコ鯛、真鯛、サワラ
冬(12-2月)・・・甘鯛、レンコ鯛、イトヨリ、イサキ、アジ、真鯛、アオハタ(ハタ類)、ブリ(イナダ、ハマチ)
~お召し上がり方~
- 漁獲後すぐに1匹1匹手当てして、出荷しております。
- そのため、もちろん、全ての鮮魚がお刺身で楽しんでいただけます。
- ※海の状況により、鯖などは加熱用として事前にお電話して入れさせて頂く場合がございます。
到着しましたら、フィレにして水気をとり、キッチンペーパー等でくるみ、ラップして、チルド室にて保管いただくと2日間は美味しくお刺身で召し上がっていただけると思います。
もちろん、冷凍保存も可能です。
解凍後は、焼き物や、煮付けにしてお召し上がりください。
この商品の生産者

山口県萩市の海は、日本でも有数の好魚場と言われています。
対馬、朝鮮半島にまで達する大陸棚には天然礁(瀬)があり、この海域を流れる激しい潮流がプランクトンをたっぷりもたらしています。水深100m前後の起伏の多い瀬は、魚にとって絶好の棲家となっており、萩では年間、250種もの魚介類が水揚げされています。
しかし、近年、漁獲高は激減。そこで2010年から現在の全船団丸ブランドの第一ブランドとして「萩大島船団丸」の六次産業化がはじまりました。
12年の活動の中で、いろいろなノウハウを構築し、全国の仲間も参画して全国の船団丸を牽引し続けるべく、2022年には萩市中小畑に加工施設を建設いたしました。海洋環境保全のために私たち漁師ができることを、コツコツを継続し、美しい日本の漁村の姿と、日本食文化を100年先も未来へ・・・私たちの故郷、萩大島の未来のためにも、より高い鮮度管理とトレーサビリティで、全国の皆様により質の高い水産品をお届けできますように活動を続けて参ります。
また、これまでの萩大島船団丸では「鮮魚」のみの販売でしたが、これからはReady to eat、Ready to cookの船団丸商品も直接、皆様の元へお届けしていきます!
どうか、美味しいお魚をたくさん食べていただけますように。
※船団丸では、SDGsの取り組みとしてすべての添加物(発色剤・人工着色料・保存料・pH調整剤など)や化学調味料は一切使用しておりません。また、米醤油や穀物醤油などの特注加工のご相談も一部可能です。アレルギーをお持ちの方はお気軽にお問合せください。
休漁日カレンダー
●印:休漁のため鮮魚の発送が出来ません。
冷凍品/加工品の発送は年中無休です。
※悪天候により急遽、発送できない場合があります。
山口県萩市の海は、日本でも有数の好魚場と言われています。
対馬、朝鮮半島にまで達する大陸棚には天然礁(瀬)があり、この海域を流れる激しい潮流がプランクトンをたっぷりもたらしています。水深100m前後の起伏の多い瀬は、魚にとって絶好の棲家となっており、萩では年間、250種もの魚介類が水揚げされています。
しかし、近年、漁獲高は激減。そこで2010年から現在の全船団丸ブランドの第一ブランドとして「萩大島船団丸」の六次産業化がはじまりました。
12年の活動の中で、いろいろなノウハウを構築し、全国の仲間も参画して全国の船団丸を牽引し続けるべく、2022年には萩市中小畑に加工施設を建設いたしました。海洋環境保全のために私たち漁師ができることを、コツコツを継続し、美しい日本の漁村の姿と、日本食文化を100年先も未来へ・・・私たちの故郷、萩大島の未来のためにも、より高い鮮度管理とトレーサビリティで、全国の皆様により質の高い水産品をお届けできますように活動を続けて参ります。
また、これまでの萩大島船団丸では「鮮魚」のみの販売でしたが、これからはReady to eat、Ready to cookの船団丸商品も直接、皆様の元へお届けしていきます!
どうか、美味しいお魚をたくさん食べていただけますように。
※船団丸では、SDGsの取り組みとしてすべての添加物(発色剤・人工着色料・保存料・pH調整剤など)や化学調味料は一切使用しておりません。また、米醤油や穀物醤油などの特注加工のご相談も一部可能です。アレルギーをお持ちの方はお気軽にお問合せください。
休漁日カレンダー
●印:休漁のため鮮魚の発送が出来ません。
冷凍品/加工品の発送は年中無休です。
※悪天候により急遽、発送できない場合があります。