image

かき船かなわの極上土手鍋セット

¥12,130 (税込)
カテゴリ:魚介類(牡蠣)
数量:
- +
在庫あり
内容
むき身500g瓶1本、豆腐、糸こんにゃく①、白菜野菜セット②、生麩野菜セット①、かき船かなわ手作り土手味噌300g①
発送方法
クール冷蔵
発送地元
広島県広島市
発送日目安
3~4日後
商品説明

広島の郷土料理「かきの土手鍋」
かきの老舗料亭「かき船かなわ」の土手鍋をご家庭で…
生牡蠣とかきによく絡むかなわの特製土手味噌、カット済みの厳選野菜の真空パックをセットにしてお届けします。

「かきの土手鍋」とは?
牡蠣と焼き豆腐、こんにゃく、白菜などの野菜と煮込む広島の郷土料理です。
「土手鍋」の由来は、川土手で食べたからとか、土手さんが考案したとか、味噌を土手の様にして鍋で溶かしながら食べたからとか、諸説ありますが、かきと味噌の相性は抜群で、特別調合のかなわの土手味噌でお召上がり頂くと抜群に美味しいです。

 

かき船かなわの土手鍋 作り方
≪ご用意いただくもの≫
・土鍋(又は鉄鍋)
・お水又はだし汁500~550㏄

≪下準備≫
・豆腐を一口大に切る。
・糸こんにゃくをの水を切り、食べやすい長さに切る。
※糸こんにゃくはさっと茹でておくとえぐみがなくなります。
・かきはきれいに洗ってありますので、そのまま調理できますが、
貝柱の部分にかき殻の破片が付着している場合は、取り除いて下さい。

≪作り方≫
①土鍋(又は鉄鍋)に500~550㏄の水又はだし汁とかきの土手味噌を入れ、
味噌を溶いて火にかけます。(味噌が焦げ付かないように注意して下さい。)
②最初に白菜、人参を入れます。
③味噌がぐつぐつと煮立ってきたら、残りの野菜(順に白ネギ、椎茸、
えのき、豆腐、糸こんにゃく、生麩、三つ葉)の順に入れ、
最後にかきを入れます。
④かきのえら(ひらひらした部分)が縮んできたら食べ頃です。
※あまり煮すぎるとかきが固くなり、旨味が逃げますのでご注意下さい。

≪かきの土手鍋でお楽しみいただいた後は・・・≫
雑炊又はうどんでお楽しみ下さい

この商品の生産者
広島かなわ船団丸
広島県江田島市大柿町深江

代表の坪内が生涯で一番たくさん食べてきた広島の名店「かなわ」の牡蠣!!

船団丸の牡蠣生産者として「広島かなわ船団丸」が誕生しました!

 

生産しているすべての牡蠣が、「生食用」というハイクオリティーを実現。

長年の生産の実績・実力で、一級のプレミアム牡蠣を皆様にお届けします。

 

休漁日カレンダー

●印:休漁のため鮮魚の発送が出来ません。
冷凍品/加工品の発送は年中無休です。
※悪天候により急遽、発送できない場合があります。

代表の坪内が生涯で一番たくさん食べてきた広島の名店「かなわ」の牡蠣!!

船団丸の牡蠣生産者として「広島かなわ船団丸」が誕生しました!

 

生産しているすべての牡蠣が、「生食用」というハイクオリティーを実現。

長年の生産の実績・実力で、一級のプレミアム牡蠣を皆様にお届けします。

 

休漁日カレンダー

●印:休漁のため鮮魚の発送が出来ません。
冷凍品/加工品の発送は年中無休です。
※悪天候により急遽、発送できない場合があります。

私たちのこだわり

blog-image
ノロウイルスのいない、清浄海域育ち!!

広島かなわ船団丸の牡蠣が作られる海域は、

瀬戸内海でも特にきれいと云われる大黒神島沖で、生活廃水に汚染されていない安全な海域です。 塩分濃度の高い海域で大切に育てたカキは、安全で身が締まって甘味があります。

世界的に見ても水質が良く、風光明媚な地域として有名です。

 

blog-image
安心、安全でおいしい!!

船団丸のプレミアム生ガキは、広島湾の沖合約30㎞離れた無人島で育成採取されたものです。

この生食用牡蠣採取指定海域のなかでも、特に水がきれいで、塩分濃度が高い区域で丹精込めて育てています。

創業以来、新鮮さと安全性を維持するため生産-販売-料理の一環体制で信頼を得ております。